@masaoblueのIIDX記録

IIDXにハマった三十代の男性がもっと上手くなるために必死に頑張る様を記録するブログです。

【スコア記録 2017/2/1】 妖怪皿回しに1歩近づいたぞ

妖怪皿回し。

どの業界でも、妖怪という二つ名が付くのは誉れ高い事だと思います。

妖怪開店ゲーセン男になりたい。

昨日までの話

先日6thKACの予選スコアを確認していたところ、4位に「ZUBU」さんという方がいらっしゃいました。

名前は何度か聞いたことがあるものの、はて、どんな人だったっけ?と思い少し調べてみた所、氏のブログに辿り着きました。

そこにあった記事のタイトルは『beatmaniaIIDXのランカーになるには』。

誰もが一度は思い描き、しかし届いた人は数少ないランカーという名称。

そんなランカーのZUBUさんが考える「ランカーへの道」。

そして記事の最後にはこの言葉。

この記事を大幅に加筆し、トップランカーMADOKA氏やKEEL氏へのインタビューを行った同人誌、『そうだ KAC、行こう。』を電子版として販売しています。より深い攻略方法を知りたい人は、是非ご覧ください。
上記記事より引用


より深い攻略方法を知りたい人は、是非ご覧ください。

こうまで言われて、買わない訳がなかろう。


もちろん買いました一瞬で。

紹介ページに行ったらなんと既に3冊も出ていましたので、全部買いました一瞬で。

読みましたじっくりと。


ZUBUさんすげぇ。

灼熱AAA出す為には皿を覚えて粘着すれば良い。

そんな事は分かっているけど、実際に1ヶ月も毎日通い続けて、譜面を印刷して覚えて、なんてやった人はどれだけ居るでしょうか。

少なくとも私は今までやってきませんでした。

でも、私も灼熱AAAを出してみたい。

今の自分にはそれだけの熱量がある。

そう思ったので昨日から、灼熱のプレイ動画を見ながらプレミアムコントローラで皿を回す練習を始めました。

で、今日の成果

今日はゲーセンに行けなかったため、代わりにINFINITASをやりました。

するとどうでしょう

f:id:MasaoBlue:20170201231536p:plain

最近2800すら怪しかったRed. by Full Metal Jacketで、1発で2881点が出ました。

今日は何か違うぞ・・・?これはもしかして・・・
と期待しながらプレイすること4回目。


f:id:MasaoBlue:20170201231419p:plain


出た!!!!!!!!!!


まさかの☆12皿曲初AAA。
そして寸止めからの脱出。


でも、FAST239は出過ぎじゃない?

もしかして頑張れば、もっと行けるのでは・・・?


f:id:MasaoBlue:20170201232258p:plain


普通に行けたぞ・・・・・・?


という訳で、今日だけで自己ベを46点も更新することができました。
まだまだFAST寄りなので、しっかりタイミングを捉えればもう少し伸ばせそうです。

また、自分のプレイした感覚としても「よく分からないけど光った」ではなく「光らせようと思って光らせた」と感じられていて非常に良い感じ。

灼熱 is GOD. そしてZUBUさん is GOD.

両者とも私にモチベをくれてありがとう。

その他メモ

  • 皿回しの感覚向上は全ての曲で共通。1曲練習すれば他の曲も伸びそう。
    • 灼熱のように独特なリズムの場合は、その曲で練習する必要がありそう。

  • 皿回しの体力が足りていない場合、動画見ながら皿を回す練習はかなり有効
    • 判定が無いためミスを気にせず回せる。最初のうちは沢山回して皿に慣れる(皿地力を付ける)のも良い方法だと思う。

  • 発狂練習して少し腕が疲れた所で皿曲をやると、若干体力が回復する
    • 終わった後2, 3曲は発狂でも点数が出るようになっていた。
    • 次回ゲーセンに行った時に試してみようと思う。

  • 灼熱も今年中にAAA目指せる可能性アリ?


☆12皿曲、一応焱影はAAAですが、皿枚数は350枚と微妙な感じなのでノーカンで。

皆も皿回して妖怪になろう。f:id:MasaoBlue:20170201234445p:plain