@masaoblueのIIDX記録

IIDXにハマった三十代の男性がもっと上手くなるために必死に頑張る様を記録するブログです。

ビートマニア日記 2020/3/29-4/1

メモ

3/29

☆12のリハビリをしようと思いINFINITASをプレイした。途中でクロペンを選曲した所1回目は3611点、2回目は3585点(自己ベ-369)で、腕が一気に疲れてやめようかと思った。ただ、あまりに押せなくて悔しいので連奏してみたら意外とAAは切らないことに気づいた。そこから何回連続でAAを出せるか試そうと思い立ち、結果この日は30連奏して5回目のみAランク、残りの29回はAAを出すことができた。

クロペンは大体2,3回選んだ時点で一度腕が疲れた感覚になるが、そこから少し耐えて押し続けていると意外と指が動くようになることが分かった。腕の筋肉が固まって動かせない感じになった時は前腕を震わせたり揉んだりして少し回復させてから再度プレイすると割と押せるようになるし、良い感じに腕に負荷をかけられている、ような気がした。

3/30

前日に引き続きクロペン練習。
時間は1hちょっとしか無かったけど後半に10回くらい連奏。前日よりは平均スコアが高く、3700後半も何度か出せた。2日連続だと腕が重くなってまともにプレイできないかと思ったがそんなことは無かった。

3/31

配信する時間を取れたので2時間ほど配信。
後半の1時間ちょっとはずっとクロペン粘着。そこそこの譜面で3800台を出し、調子に乗って連奏していたら割れ譜面が降ってきて少しだけ自己ベを更新(3954->3961)した。2週間ぶりぐらいのAAAだったので結構嬉しい。でもこれだけ当たっても4000乗らないんだなと思ったのでもっと地力をつけたい。

この日は26回程度連奏し、途中2回くらいハードをつけてクリアした。しかしその後2回連続で落ちたりもしたので、ランダムで降ってくる色んなタイプの譜面を押し切る体力がまだまだ足りていないことが分かる。中盤の12分連打地帯が外れるとガッツリとゲージを持って行かれてしまうので、もっと連奏して練習したい。

4/1

感覚的に疲れている感じがしたのでレベル低めの曲でスコア狙いをした。1時間半くらいで集中力が切れてslowばっかり出るようになったのは、前3日で体力を使いまくったからなのか、それとも単純に日中の仕事で疲れたからなのかは分からない。

まとめ

明日か明後日あたり、腕の力が戻っていたらまたクロペン連奏をしたい。少しずつ見えるようになってきたので、このまま押せるようになって4000くらい余裕で出せるようになりたい。