@masaoblueのIIDX記録

IIDXにハマった三十代の男性がもっと上手くなるために必死に頑張る様を記録するブログです。

ビートマニア日記 2020/4/18-19

この土日の話。

4/18

昼間にBMSを触った所、結構調子が良さそうだったので途中からINFINITASを起動してみた。結果はクロペンでAAA-10点くらいが出るなど中々良い感じ。最近、発狂が押せるタイミングとして「昼に少し指を動かして、昼寝してから夜にプレイした時」を挙げていたけど、そもそも平日が疲れていてあまり上手くないだけで、休日というか起きて体力を消耗する前だったらそれなりに押せるということなのかもしれない。

あと、直前にBMSをやっていたおかげで、INFINITASのハイスピ設定がちょっと遅いということに気づいた。4/17まで緑数字261、判定-1.9でやっていたけど、この日は少し遅く感じたので緑数字254、判定-2.0くらいにしたら丁度良くなった。この辺の数字はしっくりくる値が時期によってコロコロ変わるので、定期的に見直さないとなーと思った。

結局この日は夜も少しプレイして、めぼしい更新はPlan8の自己ベが出た程度。体力はあったものの、うまい具合に噛み合わず爆発することはなかった。

f:id:MasaoBlue:20200419235442p:plain

あ、 轟け!恋のビーンボール!!でAAA出そうとして何回もやったけどついに届かず終わりました…。ACではAAA+76も出ているはずなんだけど、押せないときはとことん押せない。

4/19

今日は配信をして、ANOTHERの未プレイ曲を埋めた。とりあえず持っている曲は全部クリア済になり、残るはBIT解禁の曲のみ。まあパッケージ2個くらい欠けてるけど。

教訓として「発狂が上手い日の翌日は体力があまり持たないことを自覚した方が良い」ということを学んだ。昨日はそれなりにちゃんと寝られたし、今日は凄く上手い日だったりしないかな…と思って手を付けてみたけどそんなことはなかった。あまり期待すると大して調子が上がらない時に微妙な気分になるので、前日上手かった時点で明日はそこまででもないはずだと自覚しておいた方が練習時間や内容をちゃんと考える気になれそうだと思っている。

そういえばプレイ環境を変えて1週間が経過した。特に大きな変化は画面が22インチの外付けモニタから13.3インチのノートPCモニタに変わったことで、判定慣れるのに1週間くらいかかりそうだなーと思っていたらやはりそれくらいかかってしまった。

おかげ様で今日は割と良い感じに色んな曲を光らせることができた。体力的にはちょっと勿体なかった所もあるけど、自分が上手くなっている感覚を久しぶりに感じることができて良かったと思う。

f:id:MasaoBlue:20200419235138p:plain

Hello Happiness結構いい感じに光って嬉しいなと思っていたら、実はゲーセンで選曲したことが無く今日が初プレイだということが分かった。曲はサントラで結構聞いていたんだけど。縦連打混ざる所が全部光るととても気持ち良い。あとBGAの女の子がニコッとする所がかわいい。

余談

今使っている折りたたみ机の脚は大体36mmくらいの角形で、床に響く音を軽減するためにこのキャップをつけている。

item.rakuten.co.jp

ただ、結構クッション性が高いので鍵盤を叩いている時に少し机が跳ねたように感じることがある。あと、以前別の目的で買った滑るタイプなので、脚元にダンベルを置いているとはいえ油断しているとちょっと動いてしまったりもする。

item.rakuten.co.jp

本当はこっちが欲しいと思いつつ、でもせっかく家に残っていたキャップを使えているのだから買い替えるのも勿体ない…という訳で当面はこのままいきそう。

そんな感じです。ビートマニア楽しい。