気付けば3か月程度あけてしまった。
IIDX自体はサボっていた訳ではなく、少し頻度が落ちはしたものの最低週2くらいのペースで地道に練習を続けていた。もちろん時期が時期なのでゲーセンには行かず、BMSで体力をつけつつINFINITASで記録を狙うといういつも通りの方針。
この期間で気づいたのは
- 無理して毎日練習しなくても意外と体力は落ちないこと
- 2日連続プレイする場合は1日目の負荷を少し抑えめにすると2日目に調子が上がり易いこと
- ガッツリやれない日は最初のうちからBPM速め、鍵盤多めの曲を選ぶことで体力の低下を少し抑えられる気がすること
- ある程度日を空けてプレイした方が今までの運指に拘らない自由な動きができるようになること
- 土日+平日1日程度の練習ができれば、少しずつ上達していけそうなこと
というくらいだろうか。
どれも感覚的な話でしかないのだけど、3月~4月中くらいまではできるだけ毎日鍵盤を触るようにしていて、その時に伸びなかった曲がプレイ頻度の落ちた今伸びたりする所を見ると、自分が前まで無意識に考えていた「プレイ頻度は上達速度と比例している」というのは多分間違いで、自身にとっての適切な頻度と練習内容をちゃんと考えていかなきゃいけないんだろうなーと改めて感じた。
今までのIIDX人生では一旦プレイ頻度が落ちるとそのままやらなくなってフェードアウトしていくことが多かったのだけど、最近はせめて土曜の朝だけはちゃんと早起きしてプレイしようとか、そういうルーチンを作ったのが功を奏したのかなと思ったりもする。
で、この間の7/19に配信した時は短めの練習のつもりだったんだけど、あまりに腕が元気過ぎるので結局2時間くらいプレイしてしまった。
この日はDIAVOLO2995(自己ベ+0)とかエレクリ3878(自己ベ+49)とかクロペン4000(自己ベ-25)とか、今までそんなにスコアが安定しなかった曲が軒並み自己ベ付近出せる日だったので、やっていて久しぶりに大層楽しめた。
どれもゲーセンのスコアと比べると少し低いものの、鍵盤がちょっと重かったりノートPCでプレイしていたりとかいろんな条件を考えると今までで一番上手いかそれに近い実力はキープできているような気がする。
ここから思いっきり実力を伸ばす方法は分からないけど、自分の中にある何かと会話しながら今の頻度で練習を続けることで少しずつでも成長していけたら嬉しいなと思う。
ECHIDNAやりたい。